春です

更新を怠り、あれからひとつ春を飛び越え、2回目の春を迎えました。

演奏会後など、ブログをお待ち頂いた方には心からお詫びをしたい気持ちです。

申し訳ございません><✨

今年は桜の訪れがゆっくりかなと思っていましたが、今や何処も、咲き誇っているようですね♪

私も近々、上野の桜、満開のうちに見られそうです。

今、新学期や新年度をスタートされる方も多いのではないでしょうか。

新しい出会いも、これまでのかけがえないご縁も大切にして、

私もまた気持ちを新たに一音楽家として、一人の大人として歩みを進めたいなと思います。

2017年4月

リハーサルの1コマ

佐原先生のソロプロジェクト、Project S のファンページに、リハーサルの様子を載せて頂いていました!^^

https://www.facebook.com/sahara.atsuko/?fref=nf
(髪の毛を束ねておくのだった,,,)

弾くのもスリリングな現代曲、本番で、積み重ねた練習の成果やいかに・・?
この後、トークや当日の流れなど入念な打ち合わせ(?!)が続き夜が更けて行きました♪

終演お礼♪

渋谷l’atelier by APC ラトリエ での佐原敦子先生とのコンサート、お蔭様で無事終演となりました!
佐原先生との共演は身に余る光栄で、また当日は嬉しい満席に。
沢山のお客様にご参加頂き、本当に幸せに思いました!
ポーランドとオーストリアウィーンの愛すべき作品たち、お楽しみ頂けていましたら嬉しく思います。
また、プログラムに合わせてのお菓子や紅茶も、
皆さまに喜んでいただけたようで嬉しく、
準備から支えて頂いたラトリエの皆さまと会場スタッフの皆さまにも大変感謝です!

一人では成り立たない、温かい一夜になりました。
本当にありがとうございました。(^^)

IMG_7357
偉大な、そしていつもチャーミングな佐原先生。 IMG_7349

二重奏ソナタの夕べ

新年あけましておめでとうございます。

今年も皆さまにとって、実り多い佳い一年となりますように!

2016年1月は充実の日々が過ごせそうです。

今日は新年初リハーサル。

14日の佐原敦子先生との二重奏ソナタの夕べのコンサートに向け再始動しました!

シューベルトにシマノフスキに・・・

素敵な作品たちをポーランドのお菓子とお飲み物を添えて、、皆様にお楽しみ頂きたい企画です♪

二重奏ソナタの夕べ

【佐原敦子(Violin)&里見有香(Piano) 二重奏ソナタの夕べ 】

~ポーランドのお菓子とお茶を添えて~
【日時】2016年1月14日(木) 19:30 開演 (19:00開場) 【ticket】 2.000円

【場所】l’atelier by APC (〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-30渋谷イーストビル1F,JR渋谷駅東口より徒歩約8分)

【プログラム】 シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ短調 D.385
シマノフスキ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.9 ほか
【ご予約・お問合せ先】ysatomi.biuro@gmail.com
l_atelier@me.com 03-6427-1088(お電話は火-土 11-19時、12/27-1/4は冬季休業)

終演御礼♪

いつかは、と思いながら、偶然の再会からこのような形で地元茅ヶ崎での演奏会が実現するとは思っていませんでした。
初開催は内心スリル満点でしたが、当日までリードしてくださった東山さんに心から感謝です。
ご来場くださった皆様本当にありがとうございました♪
準備の段階から本番終了まで、ご協力くださった方々に心から感謝致します。
同じ出身のご縁で加奈子さんとご一緒出来て本当に幸せでした!
地元でも沢山の方に聴いて頂きたいので、私も目標は、いつの日か茅ヶ崎の文化会館で。です。
一音一音、一作品ごと、また関わるあらゆる事柄に、また真摯に向き合っていきたいと思います。